8/15 山梨樹液作戦

カテゴリ: 探検隊採集記

8/15山梨樹液作戦


お久しぶりです!
今回kuwaらぎ執筆での採集記になります。

今回も朝いつのも場所に集合の予定でしたが
ダーツ氏から遅れるかもしれないとの連絡が
聞くと前の晩に急遽街頭採集を決行してほぼ徹夜だったそうでw

連日の採集トライアスロンが羨ましい限りです。


少し遅れて出発!
最初に回る木は冬季に見つけた木で前回樹液をチェックしたところ雰囲気良く、オオクワは居ませんでしたが再度の確認の木となります。

目当ての木は森深くにあり、起伏が激しいので気温が上がる前・体力に余裕がある午前中1発目の行程にしました。

森の奥へ到着し木の確認をします。











あれ前回あった樹液が止まってる?




他にも樹液出ている場所があるので念入りにチェックしますが不在、、、



文字通り徒労に終わり帰りの登り坂をヘコヘコ登って車に戻ります。

最初のポイントで既に汗だくです、
天気予報ではこれから気温がまだまだ上がるとか、、

今日は激戦 間違いなしです。








続いて御神木2号の確認へ向かいます

到着するとまず根本にカブトムシの大量の死体があり、枝にもカブトの死体がぶら下がっています。



相変わらず御神木2号の虫を集めるポテンシャルは凄い。




登って確認するとスローモーションの様なカブトさんと、そしてやはりオオクワが見えます!




嬉しいは嬉しいものの、本当にオオクワガタは住み着く木の好みがハッキリしていて、一度オオクワガタの採れる木を見つけると洞を破壊するとか

よっぽどの事をしない限り毎度の様に採れるので、採集というより単なる回収感が出てきます。








202009142304264ec.jpeg


結局大歯1、小歯1を捕獲。


撮影後、小歯をリリースし次のポイントへ







次は生息しているはずの地域でまだ採集できていない地域の新規開拓を狙います。



雰囲気の良い木がいくつかある場所を発見!
坂を藪漕ぎしつつ1本ずつ確認して行くも不発が連続します。


最盛期なら樹液の妖精カナブンさんが旋回し
樹液をおのずと教えてくれて助かりますが
夏の終盤は妖精さんはおらず、結局1本1本よく見ないと樹液が出ているのかすら分からないので時間を取られます。

そして何より気温が気温です
静止してても滝汗なのに、藪斜面突破で歩く速度も遅くなり探索のペースが落ちます。



体感では大捜索をした感じではありましたが
確認した木の本数で考えるとまだまだ少ない。


周辺を捜索しつくし
このポイントを切り上げ移動します。




次は休憩がてら昨年まで良く通ったポイントへ寄ってみようという事に

ここは小さいポイントですが根本がチェーンソーで破壊されている様な木もあり、昔は人が入っていた様ですが根本から倒れた台場の枯れ木が全く削られずにあるので、ここ数年は全く人が入っていないであろうポイントです。


樹液木を2年ほど確認していしますがオオクワは現れていません。


ただ材採集期に1本材からオオクワ♂7オオコクワ♂2と大戦果を上げているので居るんだか居ないんだかよく分からないポイントです。


被疑の樹液は2本、

まず根本チェーンソー破壊周囲270度メクレMAX 通称 爆裂クヌギ。

三人で木を囲み覗き込みますがここはいつものノコ・コクワさんでハズレ。



もう1本は典型的な台場
樹液が2箇所、樹皮が浮いている箇所が複数の台場です、背丈より少し高いのでハシゴをを立てtorch氏が登りダーツ氏と私が下で押さえます。


torch氏ライトを取り出して樹皮の穴が空いている部分を覗き込んでいきます。




照らした瞬間にtorch氏がハシゴの上でのけぞります!







「うわっオオクワいんじゃん!!」

2年間通って成果がなく期待していない木です、いきなりの"オオクワ"というパワーワードが衝撃的過ぎ思わず「バッカ!マジか!!」と叫びtorch氏の足を叩き飛び跳ねます!





しかしすぐ
torch氏「あれ違う、コクワ、、ペアだ、、」

えっ?

代わって覗くと確かにドキッとする背中が見える
通常のコクワと違い、限りなくオオクワの背中の光沢に近いコクワが居ます。


コクワって言われても一瞬見間違う個体だったので確かに初見ではオオクワと声を上げるのも
納得、メクレの開口部も小さく中の虫も大きく見えてしまいます。




仕切り直して車に戻り
次は今年の夏発見し前回大歯1の木へ!


今回もオオクワが入っていればオオクワの実る木="御神木"認定です。




到着しまずはtorch氏が確認



見当たらないとの事





続いてダーツ氏が確認






すると「あっ♀いますね」

続けて入っていたので御神木認定です!

続いて私kuwaらぎが交代し見るとメクレに小さく見事な点線のsexyなお尻が見えます!!


最初torch氏も見ていたメクレですが、メクレの不可視部分があり、torch氏が覗いた時にはそこに居た彼女がライトの光や振動などで出てきたタイミングでダーツ氏が発見した様です。


怪しい木を確認する際は必ず探検隊の3人
2×3の6個の目玉で確認します、虫の移動したタイミングや木の確認方法が大きい部分では3人同じですが、微妙に異なっているので代わる代わる確認すると1人目2人目の時に見なかった・見えなかったオオクワを発見した場面が今回含め何度かあります。



私が捕獲させて貰う事に
格闘戦に持ち込むと違和感が!
お尻しか見えなかったので分からなかったですが極小の♂です!!
この小ささは初めてで、これはこれで嬉しい!


格闘は少し詰まりましたが体が小さいからか、踏ん張りが効かず、ポンと崩せて手前へダッシュで向かってきます!



急いで手を回しメクレの出口付近で抑え込み、危うく落下すんでの所でキャッチ。


少し遅かったら落下していて、この小ささでロストは確実でした、、、


木から降り2人に捕獲しやした!
と何事もなかったかの様に報告w


20200914230926caf.jpeg


足が1本なく歴代最小の個体でした。



周辺を少し探索し、まだ確認したい木はありますがとりあえず移動する事に、





次に向かうのはオオクワが濃いと思っている地域です



まず御神木3号を確認


ここはしれっと大歯1の戦果。





夕方になり
前々回の採集で計3匹のオオクワガタを捕獲した場所へ向かいます。



この場所は道が他より厳しい場所ですが前回土砂降りの雨を強行突破した時に比べれば良い方です。


親子連れの同業者が見えたので、見えない様に周辺を捜索していると日も暮れて同業者も帰った様なので森の奥の被疑木へ向かいます。



まずは洞は無いですが広範囲メクレの木を確認。

この木は一見オオクワの木ではないですが
今まで2匹の実績がある面白い木です。



んー今日はお留守。




続いて数メートル離れた御神木の確認へ


次の木では少し作戦を立てます、
1.刺激しない様にライトを消して忍び寄る
2.カウントダウンでライトを一斉照射し
まず幹の確認行い、格闘へ持ち込む


抜き足、差し足、なんちゃらで3人忍び寄ります、この時くわらぎの脳内では前々回の大歯2頭幹這いの光景が頭に浮かんでいました
きっと2人もそうだったと思いますw



配置に着きました
少しばかりか緊張とワクワクが溢れます。



カウント!





3. 2. 1 !!




ボボボンッ!!
(ライトの効果音w)





オオクワ来いっ!!


3人の最大光量が幹をクリアに照らし出します!!


居れば1発!昼間より良く見えるはずです。



しかし、幹には怪しい影は、、






ない、、、



前々回大歯×2が闊歩していた付近も注視しますが奴の姿はやはり見当たりません。


本命の木や見える範囲の木々を照らして見ますが初見ヒットならず。


そんなミラクル毎度起きないよな、、、


ただ、よじ登って洞を見ない事にはまだ分かりません!

一度照らすのを止めて
登っての洞チェックにかかります。

突撃格闘:ダーツ氏
torch氏・くわらぎ サポート
この布陣で挑みます。

ダーツ氏、念入りにチェックを行います。








「居ますねぇ」




!!
おおっ!

前々回大歯2頭幹這いの時点で期待大の木ではありましたが今回も居るとなると御神木認定は決定的となります!!

そのままダーツ氏が格闘戦を行う事なりました



夜の森、無言で格闘中のダーツ氏



遠くのコオロギの鳴き音しかしません。


torch氏と私も無言で見守ります。


ダーツ氏の体勢はキツそうです
彼なら取り逃がさないでしょうが
長期戦を予想。


時間はそれ程経過して居なかったと思います

突然!
森の右方向から頭上を何かの羽音が通過!
左へ通り過ぎました。


torch君いまの何!?


カブトムシの羽音より軽い
乾いた羽音の気がしました。



羽音の向かった左方向をライトで照らします!





森を照らしますが羽音は消え
未確認飛行物体はロスト、、、、、





森の奥を注視していたライト遠くから近くの木々へ寄せていき、視線をダーツ氏へ戻します



んっ!?




ダーツ氏が格闘中の木の横にある電柱クヌギ(洞もメクレも樹液も何もない木)
それの5m程の高さに羽を出したオオクワの大歯が付いてる!!!




オオクワ大歯飛んできた!!!






torch君あ゛れ゛み゛て゛ーー!!





torch氏も確認し、2人で半狂乱の錯乱状態です!!


あんまり照らすまた飛ぶかもだじょ!

照らしちゃダメだじょ!



衝撃の展開と光景で知性が吹き飛んでいますが
残った知性の鱗片がオオクワを獲る事だけに働きます!


ダーツ氏ヤバいって!!早く降りてきて!!



はい?

ダーツ氏がライトで電柱クヌギを照らします


2人「ダメダメダメ!照らさないで!!」


木の上のダーツ氏に


「大歯!ハヤクシナイト!!トンドキタ!
大歯!トンドキタ!!大歯!!」


2人の片言の日本語をダーツ氏も理解できたようです。

ダーツ氏が降りてきます


錯乱くわらぎ:ハシゴハシゴ!カケル!ハヤク!カケルハシゴ!
(実際はここまでひどく無いですw)


ダーツ氏:一旦落ち着いて慎重に行きましょう!



さすが冷静沈着ダーツ氏、
くわらぎ、知性が3%だけ戻ります。



まず御神木に立てかけたハシゴを迅速に配置転換
!電柱クヌギ 下に移動します!!




突撃:くわらぎ
地上監視・落下サポート
torch氏・ダーツ氏 

布陣も編成しこちらで突撃する事に

くわらぎはヘッドライトを付けていましたが
オオクワに余計な刺激を与えない様にするのと
登っている時に他の虫がヘッドライト目掛けて飛んで来ない様に2人に手元の明かりを頼みます。



配置転換完了!

ライトを再度オオクワへ照らします!!





奴を確認、まだ羽が少し出てうろついている!

ヤバい!いつ飛んでもおかしくない!!


くわらぎ、明かりと同時にハシゴ立てかけます
ハシゴの先端がオオクワに触れないか心配でしたが奴は梯子の先端には触れない位置です



むしろ届かない!!



しかしそのままハシゴをかけ登ります!




ハシゴの先端に立ちますが、やはり届かない!



木に抱きつき、よじ登ります



洋服の擦れる振動が奴に動揺を与えるかも!




いや、ここはパワープレイしかない!

少し登った所であらためて場所を確認




手を伸ばします!!




よしゃ!!




手のひらに、クワガタにしては大きなサイズと
踏ん張りが伝わってきます!



慎重に降り3人で確認、

20200914231614f52.jpeg





羽パカです、、
え?


怪しい大型血統とかよく羽パカになっている個体がいますがこれもそのたぐいの奴か?




いや、よく見ると上翅の一部にケンカ傷があり
それが原因で羽が完全に閉じない様です
ケンカ傷での上翅の穴や傷は他のオオクワガタでも見てきたのでこいつも恐らくケンカ傷由来の羽パカなんでしょう。恐らく。



そして最初に聞いた謎の羽音は果して本当にこいつだったのか、実際にこのオオクワガタが飛んできて木に着陸している姿は誰も見ていません。



ただ見つけた木は御神木のすぐ横で御神木を照らした際に確認した木であった事、

オオクワかは不明でしたが大型昆虫の羽音は確かにした事、

そして見つけた木は何も隠れるスペースがない電柱クヌギ であった事(オオクワが隠れるスペースが無い木に長い間居るとは思えない)

100%では無いですがこのオオクワガタは御神木の樹液に誘われて飛んで来たと思っています。




などと個体の観察と考証をそこそこに終え、
先ほど途中だった御神木のオオクワ格闘へ戻ります

記憶が曖昧なのですが、確かダーツがオオクワを抜きました。

こちらは原歯でした。

2020091423133444b.jpeg



ここで本日の作戦 時間切れにて終了です。

車に戻り今日1日の宝物を眺めます。

20200914231457c23.jpeg



撮影と観察をし最後に採った原歯は元の木へリリースする事に。


今回オオクワガタを原歯〜大歯まで6頭捕獲できましたが、これは全て前回からの実績木
要は大体居るだろうなと分かっている木からの採集でしたので今日1日の新規探索と言う意味では全くの不発となりました。


山梨以外のレア産地でオオクワを捕獲している凄腕採集家達(探検隊では敬意を込めて"武将"と呼んでいる人々)に少しでも近付く為に
まずは大産地山梨の狙った地域で御神木を発見と思いましたが、なかなか上手く行きませんでした。


既存の御神木で遊び過ぎ、時間を新規探索へ振らないのも新規不発の敗因でした。



ただ今回、去年の夏に先輩採集家から
"オオクワは樹液まで本当に飛んでくるんすよ"
と飛んできた際の話を聞いていて、
それを(確定では無いですが)目撃できた事は貴重な経験でしたし過去1.2の衝撃の瞬間でした。



長くなりましたが
また次回探検隊採集記もよろしくお願いします(^^)/

編集 / 2020.09.14 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑

探検隊採集記 2020/7/26

カテゴリ: 探検隊採集記

こんにちは


ダーツです


今回は7/26の探検隊の採集記を書いていこうと思います。


なぜこんなに書くのが遅れたかというと・・・



単純にさぼってました(-_-;)


大学の課題が・・・とか、採集で忙しくて・・・とか(笑)、なにかと理由をつけてさぼってしまっていました。

時間が経ってしまうと記憶が薄れますし、何より既に7/26以降の採集にも行っているのに、自分が書かないとほかの人が書けねえじゃん!(お二人は優しいので急かしたりはしてきませんが、「書いてくれよ~~という雰囲気はひしひしと感じてました(;^_^A


ということで、だいぶ前ですが思い出しながら書いていこうかと思います。



前回?前々回?の採集で新たに御神木5号や気になる樹液木を発見していて、時間を無駄にしない探索ルートを相談しながら向かいました。


とりあえず2号からいきましょうということで慣れた手順でチェックしていきます。


しかし、いつもオオクワが入っているウロにはオオ不在でした。

去年はシーズン中は必ずオオクワが入っていた2号ですが、今年はなんだか勢いがない?


なんとなく不穏な空気になりつつ、くわらぎさんが細かくチェックを続けているところ、なんと発見したようです!


発見したとき、「いた!」とか、「へっへっへ( ̄ー ̄)ニヤリ」とか、なんて言ってたか忘れてしまいましたが、自分はこのオオクワ発見したときのわくわくした感じが大好きです。初めて2号を見つけた時のことはよく覚えてます。


梯子の上から「ニカっ」とこちらを見るんです


3人で採集してるからこその醍醐味ですね




オオが入ってたのは以前から入るかもしれないと言っていた、少し狭めなウロでした。
今まで入ってたことがなかったのでチェックが甘くなっていましたが、3階建だったようです。


(そんなに隠したいんかい!^^;)


そこまで深いウロではなかったですが、固まってしまったので足場を整えてから安全に抜きました。


片前足が根元から欠損していましたが、立派な大歯形です。


集合写真撮ろうとしましたが元気すぎてぶれぶれですね(笑)


その後、前回の採集で気になっていた樹液樹を見に行くことにしました。
くわらぎさんがチェックするも今回も不在。続いて自分もチェックします。


ウロには入っていなかったので周りを細かくチェックしていたところ、少し見づらいところに大きくて黒いケツが見えました。


「オオクワいました!」


すぐに降りて二人にも確認してもらいます。
やはり新たな木でオオクワ見つけるのは、今までの実績木で見つけるのとは比べ物にならない嬉しさがあります。


喜びを噛みしめた後、落下しても見失わないようにウロの真下に一人、サポート役一人、抜くのはとーちさんというフォーメーションでしっかりと採りました!




こちらも立派な大歯です
やっぱりオオクワは大歯が一番👍


この木でもコンスタントにオオクワが採れるようであれば御神木6号となります。
だんだん御神木が増えてきて、すべての御神木を回るだけでもだいぶ時間がかかるようになってきました。


採り残しがないかよくチェックし、次のポイントへ向かいます。


ここの木は御神木の中でも一番抜くのが難しいです。
前回も確か中歯が入っていましたが、奥に逃げ込まれ諦めています。
はじめにチェックした人がすぐに掻き出し棒を突っ込もうということにして、ウロをチェックしまた。


今回も入っています!


しかしやはり奥に入られてしまいました。
さらに上の方ではスズメバチが数匹集まっていて戦いづらいです。
真ん中の階でとーちさんが格闘しつつ、上をくわらぎさんがチェックしていたところ、小さな窪みに小歯を見つけたようです!
スズメバチが至近距離で飛び回ってる上、体制がかなり悪く中々うまく採れません。
長期戦になるので上の階は諦めて、とーちさんが引き続きこの木の真ん中の階をやっつけ、別の木を2人で見に行くことにしました。


藪を超えて別の木に辿り着き、チェックしていきます。


先にチェックしたくわらぎさんが
「怪しいのが一瞬見えた」
とのことで、バトンタッチして自分も確認しますが、中々見つかりません


唸りながら探していると、とーちさんもこちらに合流しました。
静かだったので、(採れなかったかな・・・)と思ったのですが、手の中にオオクワを隠し持っていて驚かせてきました笑笑


車に戻ってから撮影しました。
また大歯!


無事採れたようで良かったです👍
木からは一瞬滑り落ちそうになりました(^◇^;)


その後もチェックを続けていると自分も一瞬怪しいケツが見えました。
コクワにしては大きいケツで、スジがなかったので40ミリ台後半のオスかなと思います。


粘れば採れたかもしれませんが、日も暮れ、大雨に打たれて、その木は諦めて飯休憩としました。


落ち着いてから今日最後のポイントへ向かいます。


雨は強く降り続けていますが、なんとか力を振り絞ってルーキー5号へ向かいます。
なんとか辿り着きチェックしますが、オオの姿は見当たりません。この木は大歯が2頭と幹這いしていた木ですから、大歯二頭分の物件があると考えても良いと思います。しかし自分達がチェックできるのは下の方の正直微妙な物件だけです。
それよりかなり上の方に虫が群がっていて、ウロがあるのかどうかまではみえませんが、どうもそちらに本命のウロがあるような気がします。


最後に採れなくて少し寂しいですが今日はこれで終わることにしました。


大雨の中よく頑張ったと思います。
単独で来ていたら、夕方のあたりで雨で帰ってましたね(^^;


3人いると1人の時より追い込んで採集できていると思います。
気になる木があるとき、
「どうする?」
ってなりますよね。
1人だったら結構サボりますが、探検隊のときは弱音なんて吐けませんし、自分の意見でオオクワから遠のいたら嫌ですから、見栄張って「気になるならチェックしましょう」なんて言います。
本心は(いないでしょう・・・)なんて思っていても、結構な割合で「チェックしましょう!」って言います(笑)
くわらぎさん、とーちさん、自分に聞いたら嫌でもチェックすることになるかもですよ‼︎笑笑


でも、そこでサボらないことが結果に繋がってくるというのは身をもって何度も経験してきました。
自分が一人で行って採れないのはそれが理由なのだと分かっています。
分かっているのに採れません。


オオクワ採るのに必要なのは知識とか情報とかよりも、そこの部分が大きいと思います。
しっかり追求出来れば初心者の方でも採れるはずです。




はい!
採れない人のうんちくは終わらせて、今回の成果です。




5頭見つけて3頭採れました。


3人で来てますから3頭採れると全員持って帰れます。
1人大歯一頭ずつ。充分満足です


サイズは真ん中のが一番大きくて63くらいだったと思います。
70が採れれば・・・なんて思っていますが、さすがに高い壁ですね。
続けていればいつか会える気はします。




冒頭でも書いた通り、他の探検隊採集記や、自分の東北のライトの採集記も近いうち書いていこうと思ってます。


お読みいただきありがとうございました

編集 / 2020.09.06 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑

ダーツの採集記 ダイジェスト(サボりです汗)

カテゴリ: ダーツの採集記

こんにちは。ダーツです


久しぶりの採集記になります。
5月下旬以降採集には行っていたのですが、バイト代で採集用の車を手に入れたおかげで歯止めが効かなくなり、採集記を書く暇がないほど採集に行きまくっていました。


その割に成果は・・・という感じなのですが😅、採集中に採った写真だけでもと思い、日付順に紹介することにしました。
写真中心の採集記?になります。


5/24

遅めの2020年初クワになります。
探検隊ではヒラタ採りに行ったりしてた気がしますが、単独ではこれが初でしょうか

5/25


この日は山梨に単独で樹液開拓に行ってましたが、そちらはたいした成果はなく・・・
帰り道に今年初ミヤマを拾いました
68ミリのそこそこのミヤマで自己最速記録を2日更新できました
お世話になっているFさんに報告すると大変喜んでくれました!


Fさん宅でFさん去年採集の74ミリ長寿ミヤマとツーショット


6/4
この日も単独で山梨に樹液採集に行っていました。
御神木には頼らず、新規木のみを探す採集ですが、そう簡単に成果は出ず・・・
心が折れて御神木3号にオオクワを見に行くことにしました(99%入ってると思ってたのでこのような書き方です)
一階に中歯ペア、二階に小歯が入っていたように見えましたが撮影しているうちにオスは逃げ、メスだけ採れました。


殆ど意味ないと思いますが一応隠しておきました。
筋見えにくいですがメスでした。
元から持って帰るつもりはなく、即リリースです


6/13
この日は大学の友人を連れてミヤマ狙いのライトトラップに行きました。


去年まではHIDの55wしか持っていなかったのですが、毎日のように通っていたミヤマの街灯ポイントのLED化に後押しされ、水銀灯の400wのセットを揃えました。仲良くさせていただいているショップの方に色々教えていただき水銀灯デビューできました😄


この日は点灯中ずっと雨でしたが、10頭前後のミヤマが飛来し、71.5ミリのエゾ型が採集できました!


友人撮影です😅
とても綺麗に撮ってくれました


あっさりと70オーバーが採集できましたが、今年の目標の75オーバーを採るべくこれ以降も毎日のように山に通います


少し日が飛んで7/6~10
友人達と奄美大島に遊びに行きました。
コロナ感染者が増えたり減ったりし、行くかどうかだいぶ相談しましたが、結局行くことにしました。
色々トラブルはあったのですが、無事帰ってきましたよ😂
















アマミヒラタ、スジブトヒラタ、アマミコクワ、アマミネブトはたいしたサイズは採れずですが、アマミノコギリは最大で74ミリ弱の個体が採集できました。



7/16
この日は東北へ採集にいく前日で、山に行くつもりはなかったのですが、夜の7時前くらいにFさんから「今日採集行け行け連絡」が入り(笑)、急遽街灯だけ見に行きました。


するとびっくり!
今日最初のミヤマが71.7ミリの大物でした。
今年2頭目の70オーバーです。


自分の力とは言えないですね。
そのカンもいつか自分のものにしたいです

翌日からは東北採集なのですが、こちらは別でしっかり採集記を書こうと思います。今日明日は晴れで採集に行くから、明後日以降かな😅


シーズン途中から、オオクワ単独樹液採集をすっぽかしてミヤマに夢中です
やはり75オーバーを手にしたいという思いが強く、ミヤマのことばかり考えています
でも、単独オオクワも達成しておきたいので、そろそろ晴れた日に新木探しに行こうかなとは思っています


とここまで書いたのがいつだったか・・・(現在8/24😂)
ではでは

編集 / 2020.08.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑

2020年東京ヒラタ採集

カテゴリ: Torchの採集記

こんにちはTorchです。
樹液採集と新型コロナウイルス感染拡大のピークを迎えている中で、ヒラタクワガタだけが姿を消し始めたので、今年採集した大きめの個体を軽くおさらいします('ω')ノ

5月30日
採集仲間と合流する前に道沿いのコナラの根元を這っているのを発見。おそらく出てきたばかりであろう綺麗な個体。

お尻が大きくて顎が短いです。59ミリ。

周辺にはクワガタの発生源があります。良い場所です。





7月22日
前々から気になっていたクヌギの樹液木があったのですが、毎回何故か虫がついていませんでした。しかし条件的には大物が来てもおかしくなかったので、久しぶりに確認しにいくと下草で隠れている根元の樹液部分をのしのし歩いていました。

上の個体よりも顎が長いですが58ミリでした。

今年は大台の60UPを見ることができませんでしたが、目標は大きく幻の都内65UPをいつか見てみたいです(´▽`)

編集 / 2020.07.24 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑

樹液採集は嬉しさと悔しさのマリアージュ

カテゴリ: 探検隊採集記

今回はTorchがブログを書かせていただきます。

6月28日 山梨県某所
前日まで採集の予定はなかったのですが、急遽3人集ることができたので山梨へ出発。

1番の目標は新規ポイントでの採集ですが、前回の採集で御神木2号にオオクワガタが入っていなかったことが引っかかっており、最初に確認しに行きました。

相変わらず毛虫だらけの樹液木に梯子を掛け、1発目は自分が先陣を切らせてもらいました。
10日前にコクワガタが入っていた洞を覗くと…大量の毛虫に紛れてオオクワガタの姿が見えます。下にいる仲間に報告し、交代でその姿を確認してもらいます。
ここからが大変なのですが、梯子を立てる位置と掛け方がベストだったことにより掻き出すことに集中でき、誘導もうまくいったので10分程で格闘を終えることができました。

オオクワガタ♂55.5ミリ

一旦コンビニで昼食を摂り、気持ちを切り替えて新規ポイント探しに挑みます。
山に入って2本目に目を付けたクヌギが探検隊的には入っていてもおかしくない樹液木でしたが、オオクワガタの姿はなし。今後に期待と言いたいところですが、その夏に見つけた樹液木で初っ端に入っていない場合はその後オオクワガタが採れた経験がないのでどうなるか…。

立て続けに木を確認していくもこれといった樹液木は見つけられず、雨も強く降り出したので一旦車に戻り車窓から木々を見つめて適当に流します。


暫くすると晴れたので景気付けに御神木3号と4号の確認をすることにしました。
御神木3号では前回採り損ねたであろうオオクワガタの中歯を発見するも、樹洞奥深くに逃げ込まれてしまい断念。御神木4号では去年採集した♂の1頭以来、採れていない記録を今回も更新しました(御神木といえるのか笑)

夜戦に向けてコンビニで夕食を摂り、気合を入れなおそうとした途端に再び雨が降り出しました。最後にチェックするのは10日前にオオクワガタを3頭採った最新のポイントです。雨が降ろうが槍が降ろうが踏ん張る以外の選択肢はありません。

斜面を上り下りし、前回小歯が採れた樹液木の前に立ったところでスタンバイ。ダーツ氏とkuwaらぎ氏が息を合わせてライトで照らします。すると「なにかいる!なにかいるよ!」とkuwaらぎさん。
第1発見者のkuwaらぎさんが樹液木に登りその正体を確認し「はい、オオクワです」と言いながらすぐさま降りてきました。次に自分も確認しましたがそれが何とも言えない最高のシチュエーションで、中歯のオオクワガタが捲れから顔を出して雨に濡れながら樹液を吸っていました。

そして最後に確認したダーツ氏が貴重な姿を写真と動画に収め、慎重に捲れから掻き出して本日2頭目をGET。

オオクワガタ♂57ミリ

実はこの樹液木はメインではなく、5メートル程下った場所に前回大歯が2頭採れた樹液木があります。その樹液木を入念にチェックするも、こちらではオオクワガタを確認することはできませんでした。この樹液木は洞よりもはるか上部の届かない位置に虫が集っているので、目視できない位置にも樹洞や隠れるスペースがありそうです。前回採集からの間隔が短かいのも原因の1つだと思います。

新規開拓が惨敗に終わったので悔しいですが、思い出に残る新たなシチュエーションでオオクワガタの姿が見れたので仲間と山とオオクワガタに感謝です。長くなりましたが、最後まで目を通していただきありがとうございました。

image1 (1)
採集成果 オオクワガタ♂2頭 
左55.5ミリ 右57ミリ

編集 / 2020.06.29 / コメント: 0 / トラックバック: - / PageTop↑

 HOME  >>Next

プロフィール

クワガタ探検隊

Author:クワガタ探検隊
20代のメンバー3人で結成されたクワガタ探検隊のブログになります。
主にオオクワガタの採集をしております。樹液、材採、灯火、なんでもやります!
ちょっぴり飼育も?

どうぞよろしくお願いいたします(^^)/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム